ホットケーキ日記

オフィスレディの日常。

大好きなサンリオの話

  1. サンリオと私
  2. 大人になった今、サンリオとの置くべき距離

サンリオとともに比較的すごしてきました。

 

キティちゃんが今年45周年らしく、いろいろなコラボレーションをやっている。

まあキティちゃんが日々グローバルに様々な企業と精力的にコラボしているのは有名なことだが、今回はなんとサクマドロップスのいちごミルクとサンリオコラボするというではありませんか。こんな素晴らしい企画を誰が発明したのでしょうか、買うに決まってます。

 

昔からサンリオにはお世話になっていて、中学高校は当時爆発的に流行っていた、今は亡きスイマーに鞍替えしたものの、持ち物のどこかには昔からサンリオがいた。

側溝に落として消えたマロンクリームの小さながま口お財布、キティちゃんのマジックテープつきのエナメルお財布、バットばつ丸の塗り絵、ポチャコのハンカチ…、と

今思いつくだけで結構なものをもっていた。思えば昔からキャラクター物が好きだった。

 

高校生になって、各地にかならずあるご当地キティを集めるようになった。収集癖のある性格のため、人からもらったり自分で購入したりと、知らない間にものすごい数集まった。ストラップにつけるにも、つける場所なんでそんなに無いので、机の中のビニール袋に大量のかぶりものキティちゃんが貰っては買っては、タグもそのままに静かにしまっていた。ある時ふと、なんで自分は毎回これを必死で買っているんだろう、という気持ちになってやめた。

 

************************

 

もう良い年になった今、再びサンリオ熱がふつふつと湧いてきている。

冒頭のサクマドロップスコラボを知ったその日に、仕事帰りに閉店20分前のサンリオショップに駆け込んで、棚の前に約20分1人で吟味した。厳選した結果、マイメロディとキティの飴入り巾着袋を含む5商品を買って、にやにやしながら家路を急いだ。

大人になってよかったと思うのはこういう瞬間である。

 

次の日、意気揚々と会社に、戦利品である飴入りの缶ケースや三角ケースを持っていった。会社のデスクの、クリップや付箋やらの整理に使おうと思ったのだ。

ただ、いそいそとケースに小物を入れ替えた瞬間、狭いデスクの引き出しはピンクや白のファンシーな色合いに埋め尽くされ、明らかにやばいやつになってしまった。

そっと元に戻し、戦利品は再び家に持って帰られた。

 

ファンシーはときに暴力になる。あまり年齢相応に、というのは好きではないが、それでもこの日本では年齢はただのナンバー、といえる程年齢を無視して生きやすい世の中ではない。大人がファンシーすぎることは、ときに周りのひとを居心地悪くさせてしまう。

 

最近考えるのは三十路を迎えた自分とキャラクター商品との距離の測り方だ。三十すぎの女性には、小物の何割までがキャラクター商品で許されるのだろう。1割となると、買った巾着袋を使うと、鞄の中にそれ以上のキャラクター商品はほぼ許されないし…

 

いや、ほかのものを黒とか茶色とかシックにしとけばスパイス程度で許される?

 

自我と世間との葛藤で苦悩は続く。

 

 

 

なまはげに会いにいった話

  1. なまはげに会いにいった話
  2. 昨今のなまはげ拒否に思うこと

 

先日、ついに念願のなまはげに会いに行きました。

従来なまはげは男鹿の限定的なイベントで、大晦日に個人宅を襲撃(?)に行くものだが、今回参戦した「なまはげ柴灯まつり」観光客が生・なまはげを堪能できる超貴重なイベント。

 

大混雑の東京駅では大好きな駅弁屋・祭でこれまた大好きな米沢駅弁「牛肉ど真ん中」を購入し、いざ東北新幹線はやぶさへ。秋田市から八郎潟を北上し、ついに聖地、男鹿半島へ上陸。

ちょうどこの前日は全国的な大寒波にみまわれていたが、この日は少し暖かめ。男鹿市真山神社にて、18時から柴灯まつりがスタート。

 

柴灯まつりは神事となまはげが組み合わさった祭りで、地元の青年が神職からなまはげのお面をもらい、山に帰る→最後は松明をもって山から下りてくる  という内容で、その途中には大晦日なまはげ訪問を模した劇や、なまはげ太鼓団の舞台も楽しめる。

 

もうとにかくノスタルジックの一言。一面の雪に松明を持って降りてくるなまはげの集団は、もうクールジャパン!!これ日本のガイドブックに写真を載せれるのでは?というぐらい幻想的でした。あと、松明もったなまはげの行列にみんなが押し寄せてついていく様子はディズニーランドみたいで、子供達がなまはげの後ろをついて雪の上の藁を一生懸命拾っていたのもかわいかった。

なまはげの藁は頭に巻くと賢くなれるらしい。

 

******************************

 大晦日の再現劇を見ると、思いっきりなまはげ2人が家の中を足踏みで回っていたのも衝撃で、あれは子供はもちろん大人も結構こわいなあという印象。笑

 

最近はなまはげが来ると汚れるし食事も用意しなきゃいけないし、たまに酔ったなまはげが悪さをして…というのもあり、【なまはげ拒否】も多いんだとか。

 

祭り内で、

「男鹿の子供達は、小学生低学年は押入に隠れ、中学年になると怯える兄妹を守るようになり、大きくなると今度は自分がなまはげとして地域行事に関わり、生まれ育った地域を伝統行事を通して見守るようになる」

という話があり、すごくいいなあ…とは思ったのですが。

 

地域行事の存続と、実際に行事に関わる人の負担との折り合いをどうつけていくかが問題なんだろうなあ。

 

でもあんな雪深い幻想的な地域なら、本当にお山に神様がいるかも…と思いますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年の抱負

今週のお題「2019年の抱負」

 

計画性が無いまま大人になってしまいましたが、今年はそんな状況を打破すべく、抱負を考えました。

 

1 お金を把握する

かなりのどんぶり勘定で30年生きてしまったので、自分のお金の流れを把握したいと思います。

 

2 資格をとる

大昔にとった英検2級と普通免許しか持っていないため、ビジネス系資格取得に挑戦します。

 

3 シンガポールにいく/なまはげに会いにいく

昨年1人海外旅をしてから、とにかくどこかに定期的に行きたい欲が強くなってしまいました。ごはんが美味しいというシンガポール、そして長年の夢である秋田のなまはげに会いに行きたいです。

 

性分としてすぐにゆるい生活を送ってしまうので、2月頃また備忘録として見直したいです。